臨床機械加工研究室
機械加工、工作機械、成形加工、CAD/CAM、材料・素材、熟練技能などに関連する多角的な研究を実施し、生産現場に直結した機械加工技術の開発に取り組みます!
担当教員:澤 武一
金型は自動車、航空機、家電など二業製品の量産製造に欠くことのできない重要なツールです。当研究室では、金型をつくるために必要な機械加工、工作機械、成形加工、CAD/CAM、材料・素材、熟練技能などに関連する多角的な研究を実施し、デザイン価値と機能性価値の両立を実現し、世界をリードする新しい金型技術の開発をめざします。
社会のために
ものづくり技術の発展に貢献し、日本の製造業および日本経済を支える機械加工技術の研究を行います。
近年の卒業研究テーマ
-
研削加工に及ぼすUFB含有クーラントの効果
-
数値流体力学を用いた射出成形金型内樹脂粘度の経時的空間分布
-
3Dプリンタを使用した新しい研削加工用クーラント供給ノズルの試作
-
研削砥石の熱変位に関する理論的解析
-
UFBの基礎特性に関する基礎研究
-
切削加工におけるセンシングデータの解析手法に関する一考察
-
フライス加工のバリ予測に関する一考察
-
小径エンドミルを用いた高速ミーリングの実験的考察
-
小径エンドミルを用いた高速ミーリングの理論的考察
-
研削砥石のたわみ振動に関する理論的解析
-
各種センサを使用した旋削加工のモニタリングに関する研究
-
各種センサを使用した研削加工のモニタリングに関する研究
学べる分野
[機械工学]
キーワード
[機械工学]
所属学会
[精密工学会] [砥粒加工学会] [切削油技術研究会] [型技術協会]