プロダクト・エルゴノミクス・デザイン研究室

人を科学してモノに活かす!コトとモノをつなぐ,人間特性を明らかにする.

担当教員:平尾 章成

全ての工業製品(モノ)は,人が使う(コト)ために生産されています.つまり,モノづくりには人間特性が欠かせません.当研究室では,安全・快適・安心なモノづくりに必要な人間特性を,色々な計測技術を用いて,明らかにして,より親和性の高いプロダクトデザインの方法について研究しています.

cover

社会のために

様々な方法論を用いて,人間特性(なぜ,そう感じるか?)を計測して理解し,ものづくりに必要な知識(どうデザインするべきか?)を創り,親和性の高いプロダクトデザインに貢献します.

近年の卒業研究テーマ

  • (2023年4月設置のため、まだ未定です)

学べる分野

[人間工学] [生体力学] [デザイン科学] [感性工学] [自動車工学]

キーワード

[自動車] [プロダクトデザイン] [ヒューマンマシンインターフェイス] [座・坐] [人体モデル]

所属学会

[日本デザイン学会] [自動車技術会] [日本機械学会] [バイオメカニズム学会] [日本人間工学会] [日本設計工学会]

関連リンク